キャンプ一回の費用はどれくらい?

キャンプはあまりお金のかからない趣味と言われますが、実際キャンプを一回するときの費用はどれくらいになるのでしょうか?

今回は1泊2日で私が普通に行うキャンプの費用を紹介したいと思います。

1泊2日のキャンプのスケジュール

私の普通のキャンプのスケジュールはこんな感じです。

  • 10時ころ 自宅出発
  • 12時ころ 現地近くの店で昼食&買出し
  • 14時ころ キャンプ場着
  • 18時ころ キャンプ場で夕食
  • 22時ころ 就寝
  • 翌朝8時ころ 起床&朝食
  • 11時ころ キャンプ場出発
  • 12時ころ 昼食&温泉
  • 16時ころ 自宅着

キャンプの費用の目安

私は無料のキャンプ場をよく利用するのでちょっと人とは費用が違うと思いますが、一人あたりの費用を表にしてみます。

1日目昼食代 1000円前後
1日目夕食代 2000〜2500円
木炭 300円〜500円程度
ランタン用燃料代 ほぼ0円〜500円
2日目朝食代 300円〜500円
調理用燃料代(1日目夕食&2日目朝食) 100円程度
2日目昼食代 1000円前後
2日目温泉代 500円前後
おやつ&酒代 1000円前後
ガソリン代 1000円前後(場所によりますが、私の普段のキャンプ地の中で遠い目のところを2人で人数割)
合計 7200〜8600円

 

これにキャンプ場の費用などが追加される方が多いと思いますので、プラス2500円くらいになりますので、一人1万円弱くらいと考えておけばよいでしょう。

この費用は高いと思われるかもしれませんが、私はキャンプの豪華さは行くキャンプによっても異なりますが、このキャンプはかなり豪華目だと思います。

ちなみに、私が質素目のキャンプをするときは、以下のような感じです。

1日目昼食代 200円程度(遅めに出てカップ麺)
1日目夕食代 1000円弱
木炭 100円程度
ランタン用燃料代 ほぼ0円
2日目朝食代 100円(パン)
調理用燃料代(1日目夕食&2日目朝食) 50円程度
2日目昼食代 1000円前後
2日目温泉代 なし
おやつ&酒代 なし
ガソリン代 1000円前後(場所によりますが、私の普段のキャンプ地の中で遠い目のところを2人で人数割)
合計 3450円

 

だいぶ安いと思いませんか?ただ趣味なので、これだけ切り詰めると、ちょっと遊びとして微妙かなと感じます。

キャンプの費用を決める要素

キャンプの費用は人によって異なると思うのですが、思ったよりお金がかかるなという方は大体キャンプだからということでたくさん肉を買いすぎているというのがほとんどだと思います。

若いうちは良いのですが、段々と肉を買いすぎると本当にしんどくなってきます。

肉の量は悪いことは言わないので、一人あたり300g前後にしていただき、贅沢をしたいというのであれば、肉の質を上げることにしましょう。

なお、肉以外については炭水化物のほか、野菜も美味しく料理をすることができるので、野菜を贅沢目に買っておくのをおすすめします。

野菜を贅沢目に買っても底までお金はかからないですし、田舎に行って現地の野菜を道の駅で買うと本当に野菜は美味しいです。

あまり節約しすぎずにキャンプを楽しみましょう

キャンプにかかる費用については意外とかかると思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、他の遊びと比べると比較的安いのではないかと思います。

安くしようとすればすることもできますが、あまり節約をしすぎてしまうと、どうしても楽しみが減ってしまうので、現地の経済に還元していると考えて、そこそこ贅沢にキャンプを楽しみましょう!