キャンプ用チェアの選び方(2019年版)

キャンプ用のチェアについては、いろいろなものがありますが、何を選べばよいかよくわからないですよね。

私の目線で、良いと思うチェアについて語ってみたいと思います。

キャンプ用チェアに求められる性能

畳んだときの大きさ

キャンプ用のチェアはいずれもたたむことができますが、畳んだときの大きさは様々です。

また、畳んだときの形状も棒状になるものと板状になるものがあります。

棒状になるものというのは、下のような収束型です。

板状になるものはいろいろありますが、例えば下のようなものになります。

一般に棒状になるもののほうが小さくなりますので、収納時の大きさを考えるのであれば、棒状になる方が良いと言えます。

座ったときの高さ

座ったときの高さは、普通の椅子と概ね同じような高さのものと、低い目のものがあります。

最近の流行りであるロースタイルのキャンプというやつですね。

ロースタイルの方がおしゃれには見えますが、一般論とすると、普通の高さのチェアのほうが楽です。

といいますのも、座っている状態であれば、ロースタイルでも楽なものはあるのですが、キャンプだとなんやかんやで座ったり立ったりということを繰り返しますので、ロースタイルだと立ち上がるときのエネルギーが大きいので、キャンプの終わりに連れてだんだんと足がしんどくなる気がします。

座面の張り

キャンプ用のチェアの座面はどれも布ですが、その張りについてはゆるいものとしっかり張ってあるものがあります。

上のように比較的しっかり張ってあるものと下のヘリノックスのように緩めのしてあり、座ると包まれるようなものです。

私が使ってみた感じだと、座ってみたときはゆるい目のほうが良いように感じるのですが、長く座っているとしっかり目に張ってあるほうが疲れにくいように感じます。

座ったときの姿勢

キャンプ用チェアは座ったときの姿勢が、若干後ろに寄りかかったような体勢になるものが多いですが、その中でも後ろへの傾きが強いものと弱いものがあります。

後ろへの傾きが強いほうが楽なように感じるのですが、やはりキャンプでは立ったり座ったりが多いので、後ろへの傾きが弱いほうが最終的には楽になると感じます。(もちろんずっと座ったきりで何もしない人であれば後ろへの傾きが強いほうが楽なのでしょうが。)

私はキャプテンスタッグのパレットラウンジチェアtype2の後傾は弱いように感じます。

他方で、ヘリノックスのチェアワンの後傾は意外と強いと感じます。

結局どういうものがおすすめか?

上記のようにキャンプ用のチェアにはいろいろ選ぶ要素がありますが、キャンプ用品の中では使う時間が長いのもあり、なかなか重要性が高いと思います。

いろいろな要素の中で私が重要視したほうが良いと思うのは、座っているとき楽で、座ったり立ったりも楽で、収納は小さい目という感じです。

ヘリノックスのチェアワンは、収納は小さいし、座り心地は非常に良いのですが、座ったり立ったりは結構しんどいです。

他方で、コールマンサイドテーブル付きチェアSTは座り心地や座ったり立ったりが楽という点では文句のつけようがありませんが、畳んだときは大きすぎるのでワンボックスカーに乗らなければなりません。

結局私の場合、上記の間くらいの性能のものを選ぶしかないのかなと思っています。

おすすめのキャンプ用チェア

というわけで、おすすめのキャンプ用チェアは以下のようなものです。

キャプテンスタッグパレットラウンジチェアtype2

どこにでも売っているものと同じ形のキャプテンスタッグパレットラウンジチェアtype2ですが、座り心地はよく、座ったり立ったりも楽で、収納サイズはものすごく小さいということはありませんが、そこそこ小さいです。

いろいろ使ってきた私としては、意外とこのオーソドックスなものが良いのではないかと感じています。

敷いて弱点を言うとすると、かっこ悪いということでしょうか。

FIELDOORクラシックチェア

組み立てが思ったより大変である可能性は高いと思うのですが、それ以外は座り心地にせよ、座ったり立ったりにせよ、収納サイズにせよ、十分良いと思います。

特に座り心地についてですが、座面の張りがありますので、かなり良いでしょう。

値段もそこそこリーズナブルなので、ありうる選択肢の一つだと思います。

クイックキャンプハイバックチェア

ハイバックチェアにはいろいろありますが、タイプとしては、このクイックキャンプハイバックチェアのタイプのものとヘリノックスのチェアワンのようなタイプのものがあります。

このいずれが良いかということですが、クイックキャンプハイバックチェアのタイプのほうが座ったり立ったりが楽です。

クイックキャンプハイバックチェアは、おそらくコールマンレイチェアと似たような商品です。

本来であれば、コールマンのレイチェアをおすすめしたいのですが、コールマンのレイチェアは生地が裂けるというようなマイナスのレビューが多いので、クイックキャンプハイバックチェアを勧めております。

収納サイズが若干大きいですが、これが許容できるのであれば、クイックキャンプハイバックチェアはありでしょう。

自分にあったチェアを見つけよう!

チェアは自分のキャンプサイトのイメージを大きく左右するとともに、実用性もかなり重要になるアイテムです。

キャンプスタイルによって、どれがベストということはないと思いますので、自分にベストなチェアを選んで楽しみましょう!