ニトリのスキレット(ニトスキ)のススメ(バーベキュー・キャンプ)

ニトリ 6インチ スキレット

ニトリのスキレットはバーベキューにもオススメです。

バーベキューやキャンプをする場合、扱いやすいクッカーを利用することが多いと思います。

しかし、クッカーは扱いやすいとは言え、味を追求するのであれば、鋳鉄製のクッカーを利用する方が良いと言えます。

鋳鉄製のクッカーと言いますと、スキレットとダッチオーブンがありますが、スキレットの方が小さくて使いやすいので、まずはスキレットを使う方が良いでしょう。

スキレットを買うといっても色々種類がありますので、悩まれることも多いでしょう。

そこで、ここでは、有名なロッジのスキレットと比較してニトリのスキレットをご紹介したいと思います。

ロッジのスキレット

ロッジは非常に長い歴史のある企業であり、スキレット自体も非常に良いものと言われています。

何が良いかと言いますと、鋳鉄自体のものは良いのでしょうが、なかなかそのようなことは素人の我々に理解できるものではありません。

もっとわかりやすく良い部分は、蓋です。

ロッジのスキレットの蓋は、内側が凸凹になっており、蒸発した水蒸気が蓋に水滴として着くと、それが全体に均一に落ちることになります。

よくお肉を料理するときに、煮汁を上からかけることがあると思いますが、ロッジのスキレットの場合、蓋が自動的にその役割を果たしてくれますので、ジューシーに焼くことができます。

ロッジのスキレットの問題点は、やはり値段ではないかと思います。

ロッジのスキレットを購入するのであれば、蓋を使わないということはありえないと思います。そうすると、値段はそこそこになります。

スキレットがいくら良いものだと言われても、やはり重いので自分に合わないのではないかという思いはどうしてもつきまといます。

そのため、やはり値段は問題点になるでしょう。

ニトリのスキレット

ニトリ スキレット (鍋) 19cm

ニトリのスキレットの利点はやはり値段です。

6インチで500円程度、8インチでも800円程度で販売されています。

しかし、やすいということは悪い物なのではないかと思われると思います。

ニトリのスキレットを僕が使ってみた結果、悪い物ではないが、物自体はロッジの方がいいなという印象です。

では、具体的にどのような点が悪いのでしょうか。

一番の違いは蓋になります。

ニトリのスキレットはそもそも蓋が販売されていませんので、蓋はありません。

そのため、蓋が欲しい場合にはスキレットをもう一つ購入して、上からかぶせることになります。

しかし、それ以外の部分については、特に不満はないと思います。

鋳鉄製のクッカーで、それ自体に不満が出るとしたら、なんども使っていると割れてきたなどのパターンが考えられますが、少なくとも僕の場合そのような問題はありませんし、ネットで調べていてもそのような情報は今の所見つかっていません。

そのため、スキレットは、鋳鉄製で、錆びやすいので、うまく扱うことができるかどうか不安という場合には、ニトリのスキレットを購入すると良いでしょう。

他方で、必ず一生ものとして使うというのであれば、ロッジのスキレットを購入するのが良いでしょう。

スキレットのサイズの選び方

どのスキレットもサイズとしては、6インチ、8インチ、10インチの3種類があります。

このうちどれを選ぶべきかというのはなかなか難しい問題です。

スキレットは自宅でも使う方が多いですが、ここでは、バーベキューやキャンプで使うことを想定して、その大きさについて考えてみたいと思います。

①メインで使う料理は何か?

バーベキューやキャンプでスキレットを使う料理と考えると、僕は

・アヒージョ

・パエリア

・ブリトー

などが思いつきます(ステーキはバーベキューの場合、スモークにもしたいので、スキレットは使わないでしょう。)。

これらの料理は、どれをみても、ある程度の大きさのスキレットで料理したいものと言えるでしょう。

他方で、バーニャカウダソースを作るといった用途であれば、小さめのスキレットの方がちょうど良いと思います。

ただ、バーニャカウダソースを作るという用途であれば、別にスキレットである必要はありませんので、そう考えると、スキレットを買うのであれば、上の3つの料理のような料理を念頭に置いて購入することになるでしょう。

②どの程度の大きさが良いか?

大は小を兼ねるという考え方もありますが、スキレットは同程度の大きさのフライパンと比較すると非常に重いです。

そのため、本来想定している以外の用途よりも大きいものを購入するとかなりしんどくなります。

そこで、ちょうど良い大きさのスキレットの大きさがどのくらいかということが問題となりますが、基本的に、上記3つのような料理をメインに考えるのであれば、8インチを買っておくことを強くオススメします。

6インチのスキレットでもある程度の料理はできるのでしょうが、やはり手狭な感じは否めません。

他方で、10インチは、普通のフライパンを想定してもわかると思いますが、結構大きいです。

スキレットは、重いので、炒め物をするときに振ったりすることは想定しておらず、その意味で、焼くスペースは純粋に焼くスペースです。

そのため、同じ量の料理をする場合、感覚的には普通のフライパンよりも少し小さめの大きさで足ります。

8インチのスキレットは初めて見ると、家族で使うには若干小さいような気がしますが、これがベストだと僕は思います。

スキレットの自宅での利用について

スキレットは鋳鉄製のクッカーですので、キャンプの時だけに使うとなると、悪くなってしまいます。

そのため、自宅でも使った方が、スキレットにとっても良いと言えます。

その場合、料理の内容は、上で挙げたよりも飛躍的に種類が増えますが、その場合でも、8インチのスキレットは使いやすいです。

と言いますのも、スキレットは、持ち手部分も加熱して問題ありませんので、そのまま自宅のガスコンロの魚焼きグリルに入れて加熱することもできます。

この場合、10インチだと入らないケースが多いと思いますが、8インチならば魚焼きグリルに入ります。

もちろん魚焼きグリルに入らない場合は、オーブンを使えば良いのですが、やはり魚焼きグリルを使うことができるとなると、利便性が高いと言えます。

また、僕は夫婦二人で食べるためにスキレットを使った料理をしますが、8インチあると、ステーキを焼く、ハンバーグを焼く、パエリアを作るなど様々な用途のために使っても十分な量を一度に作ることができます。

家族の人数が増えると、足りないということもあるかもしれませんが、僕の体感としては、これ以上重くなると、スキレットを持ち出すのが辛くなって、結局スキレットを使わなくなると思います。

そのため、家族の人数が増えても、8インチのスキレットが一番オススメだと思います。

ニトリのスキレットの手入れ

スキレットはまず使い始める前にシーズニングをしなければなりません。

これは、スキレットの表面に錆止めが塗られており、それを焼ききってから油でコーティングするということです。

しかし、ニトリのスキレットの場合、どうも錆止めは洗剤で落ちるものを使っているようであり、使い始める前の注意書きにも、錆止めを焼き切る工程が記載されておりません。

現代は、ガスコンロにセンサーがついておりますので、錆止めを焼き切る作業が非常に難しいのですが、ニトリのスキレットの場合、洗剤で洗うだけで、その作業が終わってしまいますので、非常に簡単です。

洗剤で洗った後は、油を塗り、鉄臭さを取り除くために野菜屑を炒め、一度水で洗い、再度油を塗って、加熱するという作業で終わります。

この作業は、他の鋳鉄製のクッカーに比べると非常に楽で、失敗のしようもないと言えるほどです。

一度、このシーズニングを終えてしまうと、もうシーズニングをする必要はありません。

その後は、料理をした後、たわしで汚れを落とし、ガスコンロにかけて、水分を十分に飛ばすだけで手入れは終了です。

よく、鋳鉄製のクッカーは、使い終わったら毎回油を塗って、ガスコンロにかける必要があると言われることがありますが、毎日使うのであれば、そこまで気を使わなくても良いでしょう。

この作業は、油をなじませるために行いますが、毎日使っていますと、特にそのような作業をしなくても、スキレットには十分油が馴染んでいる状態が続くからです。

そのため、購入してしばらくは、料理の後、油を薄く塗って、ガスコンロにかけることを続けたら良いと言えますが、十分油が馴染んだら、その工程は省いても問題ないでしょう。

そして、この状態になってしまうと、普通のテフロン加工のフライパンよりも扱いが楽になります。

テフロン加工のフライパンは、使い終わった後、洗剤であわらなければなりませんが、スキレットはその手間がないからです。

僕も購入する前は、焦げ付いたらすごく大変なんじゃないかと悩んでいましたが、そもそも油が馴染んでしまうとあまり焦げ付くことはありませんし、焦げ付いた場合でも、水を入れて、沸騰させたあと、たわしでこすると簡単に焦げは落ちます。

また、油をつけたまま置いておくと、ゴキブリが来るのではないかと心配される方もいらっしゃいますが、おそらくそのようなことはないと思います。

と言いますのは、スキレットは、油を塗ってそのままにしておくのではなく、油を焼き付けますので、しっかりと焼き付けておくと、冷めてから触ると全くベタついた感じにはならず、サラッとしています。

僕自身、キッチンでゴキブリを見たことはありませんし、スキレットがサラッとしていることからも、スキレットから油をゴキブリが摂取することは不可能なのではないかな?と思っています。

ニトリのスキレットについて

以上の通り、ニトリのスキレットは、もちろんロッジのスキレットに比べて素晴らしいという訳ではありませんが、非常に使いやすいと思います。

ロッジのスキレットと比較して便利だと思うのは、蓋にするために同じスキレットを二つ購入することです。

実際、蓋が必要な料理は限られますので、自宅では、一つのスキレットで、炒め物をして、もう一つのスキレットで、オーブン料理をするといったことも、ニトリのスキレットだとできます。

ニトリのスキレットは、非常に安価ですし、テフロン加工のフライパンのように数年でダメになるものでもありません。

スキレットに本気になれるかどうかわからないという方は、是非まずニトリのスキレット(大きい方)を購入して見たら、スキレットの良さに触れることができるでしょう。

その上で、もし今後、テフロン加工のフライパンを廃止しようと思えば、ロッジのスキレットを購入するなどしていけば良いのではないでしょうか。