JETBOILは正直かなり買いだと思う
アウトドアショップに必ずおいてあるバーナーがJETBOILです。
JETBOILの印象
アウトドアショップで見るJETBOILって絶対ほしくないと思うような感じではないでしょうか。
見た感じ大きいですし、湯を沸かす以外のことができなさそうです。
湯を早く沸かすことができると書いてありますが、火を使うのってキャンプだと楽しいことなので、「早く湧くことってメリットなの?」とまで思ってしまいます。
しかし、JETBOILは調べれば調べるほどすごいものです。
JETBOILのメリット
パッキングは小さい
ガスバーナーは小さくパッキングできるものが多いですが、意外とパッキングしようと思ってみると結構大きいなと感じます。
例えば、私が持っているスノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトは、すごく小さく折りたたむことができます。
とはいえ、パッキングする際には、調理器具ですので、調理器具と一緒に入れたいのですが、例えばメスティンに入れるとしてもOD缶は外に出てしまったり、なかなかうまくパッキングするのは難しいです。
この点、JETBOILはOD缶も含めてパッキングできるので、一生とは異なりかなり小さくパッキングすることができます。
湯をわかせるだけというのもさほど悪くない
JETBOILは湯を早く沸かすことができるというメリットがありますが、逆にその形状から炒めものは難しいですし、焦げ好かせたくもないので、炊飯するというのも事実上避けたいのが普通でしょう。
そのため、敬遠されることも多いと思うのですが、キャンプのスタイルは人によって様々で結構料理をするのは面倒だと感じられる方も多いでしょう。
キャンプでは、料理を楽しみたいという方と、食事はキャンプに行ったところの名産を食べて、料理をするとしたら、コーヒーを飲んだり、カップヌードルを食べたりといった簡単なことしかしないというのも全然ありだと思います。
その前提であれば、多分JETBOILが一番の選択だと思います。
燃費はそこまで悪くなさそう
JETBOILの燃料は、OD缶ですので、燃費は悪いんじゃないかと思っていました。
しかし、JETBOILのメリットは早く湯が沸くということですので、火を使う時間は短いはずです。
そうすると、全体としてはそこまで燃費は悪くないと言えるでしょう。
レシピ集もあって楽しそう
JETBOILの短所はどうしてもその調理の幅の狭さにあります。
そこをなんとかする方法としては、JETBOILのレシピ集があります。
これを買えば、JETBOILでかなり広く楽しめそうです。
JETBOILでキャンプを始めよう
JETBOILを使っている人というのはYOUTUBERのけんたさんのイメージがあります。
けんたさんが使っているとなんだかおしゃれグッズのような気がしますよね。
JETBOILを買おうという人は、キャンプをこれから始めようという人や登山に使おうという人が多いでしょう
これだけパッキングしやすいとなると、アウトドアショップで扱われている理由もよく理解できますよね。
JETBOILでキャンプを始めよう!